心(くくる)がお家にやってきた!!!
H27年8月25日(火)くもり
今日はいよいよ心(くくる)をお迎えに行く日です!!
2ヶ月も待ったよ。
今日の関東地方は、温帯低気圧に変わった台風15号だか16号だかの影響で
最高気温20度程度、10月初旬並みの気温です。
でもお迎えするには丁度よいや。だって、車の中があっちっちぃじゃ
小さな心が心配だもの。
さて、前夜。
今後心がメインで生活する2階の私の部屋にケージを組み立てました。
たーちゃんも生前は私のこの部屋でお留守番をしていたのでした。
このケージは、たーちゃんがパピーの頃の数ヶ月だけ使用したもの。
ブリーダーさんから『パピーの頃はなんでも壊すので、ベッドは段ボールベッドで
十分ですよ。ボロボロにしちゃう確率高いから』と
アドバイスをいただいていたので、ボール箱で手作り(笑)
中に、長男・次男と使ったクーファンのマットを敷きました。
まぁ!なんてと高級感漂う… (/ω\)
給水は、たーちゃんが闘病中寝たままでも水を飲めるようにと購入した
ボトル式のモノをそのまま付けようと思ったけれど
なんとこのケージには合わなかった。
でも、Yさん(同じ時期に愛犬を亡くし、辛い時期を助けてもらった。
先にパピーを迎えた先輩でもある)から
ケージの中と外の両方から飲めるタイプがいいよ、とアドバイスをうけていて
買い直そうと思っていたから、ま、とりあえずは皿で。
さて!
有給を取った次男と2人でドキドキしながら千葉までの道のりをぶっ飛ばしました。
生後2ヶ月半弱。2週間ぶり!!さらに大きくなってる! (≧∇≦)
顔もしゅっと細くなって、手足も(あしあし?)すらっと伸びて
2ヶ月半にして、すでに子犬特有のモコモコ期は過ぎてしまったような (^_^;)
でも、超べっぴんさんに育ってます!←親ばか。
3姉妹でも大きさにばらつきが出てきているそうで、心は大きいそうです。
手続きを済ませ、残金をお支払いし、丁寧に色々と説明していただき
なんだか名残惜しいけれど、帰路につく時がきました。
根本さん、本当に良い方で感謝感謝です。何かあったら遠慮なさらず
いつでもお電話くださいね、とおっしゃってくださいました。
そして、外へ出て車が角を曲がるまで、ずっとお見送りしてくださいました。
この2ヶ月間で7回も伺ったマダムパピヨンさん。もう通わないと思うと
かなり寂しいです(涙)。根本さんに会えないのが寂しいんだなぁ。
車に乗ると、きゅんきゅん鳴いたり,ゲボしたりするかもしれない、と
おっしゃっていたけれど
心はクレートの中に敷いておいたマットやバスタオルにじゃれついて大暴れ (^_^;)
家に着く頃には疲れて眠っていました。
マットを頭に乗せて眠ってる(笑)
さて、お家に着きました!
クレートのまま私の部屋へ直行!!
クレートを開いてみる。
ここはどこかちら…
警戒してなかなか出てこないので…
用意しておいたおもちゃで釣ってみた。
手前のニモもどきは、たーちゃんのお気に入り。
たーちゃんのおもちゃは、全てたーちゃんに持たせたつもりでいたけど
これだけ残っていたの。なので、心のためにゴロゴロ洗濯機で回したよ。
う~ん、ちかれた。。のびのびぃ~~~。
おそるおそる出てきて、の、わりにはのびしてました(笑)。
そのままケージに移し、落ち着いたところでお食事をお持ちしました。
根本さんから、はじめの数日は緊張して食べないかも知れない、といわれていたけれど
初お食事からもりもり食べていました。
犬舎では、給水ボトルから水を飲んでいたようなので
お皿から飲めるかな、と実は心配していたけれど
ちゃんと飲めました。
2時間半の長旅で疲れたでしょうから、夕方までそっとしておきました。
夕方、トレーでおしっこ出来たのでちょっとだけ外へ。
さっそく何やらで遊んでます。
初日はあまり外に出してはだめ、と言われてはいたのだけれど
やっぱりなかなか難しい (^_^;)
夜は、別居している母やmauさん(姉)が会いに来てくれて
日々お世話になる家族との面談をすませました!
そして夜は爆睡です。
せっかく用意した手作りベッドでは眠らず、トイレで寝てます。
迎えた初日から分からない事が沢山あって
(たーちゃんがパピーの頃の事は見事なくらい覚えていなくて)
Yさんにラインで質問したりして (*v.v)なんとも心強いです♪
心、今日は疲れたね。ゆっくり眠ろうね。
待ちに待った心との生活が始まったよ。夢みたい。
たーちゃんの分も長生きして、どうかヨボヨボおばあちゃん犬になってね。
おカァが介護してあげるからね。
最近のコメント