プロしゃん。
くくるん気が付きゃ…
ぼっさぼさ。
8才になって(6月で9才)結構被毛がしょぼしょぼになってきた。
特に耳毛とおしっぽ。
ところがだよ。
足裏だけは相変わらずひと月もするともっさもさのホビット族になるわけだよ。
不思議よねぇ。
ってころに毎月のプロしゃんが入ってます。
すんごいきれいになった~
もちろんお菊様回りもきれいにカットしてもらって
最近はおちょんちょん周りの毛もカットしてもらってるわけ。
耳毛やおしっぽはしょぼしょぼなのに、なぜかお菊様回りと
おちょんちょん周りはもっさもさなのは…なぁぜなぁぜ?
おかげでたまにうんちぃがぶら下がったりオチッコがくっついたりして
オマタクサ子にならなくなった。年を取ってきてから、オマタまわりのセルフお手入れが
いい加減になってきた。みなさまのところはいかがでしょうか。
刈ってもらうようになってから、それもすっきり解消。うん。
どう??サラフワ??
帰り道なのでご機嫌さんです。
お二人さんもプロしゃんしてきたんだって。
かわいい♪♪♪
で!!!!
免許取れた。
結局1か月と20日で取れた。
春休み期間でめちゃこみ、技能予約を取るにネット予約もこまめにチェックするもなかなか入れられず
こりゃ、取れるのは5月連休すぎかいな、と思ってたんだけど
ある日、直接ウェイティング リストに名前を書き込んで当日足を運べば
意外と乗れるってことに気が付いた。
予約入れた人がドタキャンでも電話連絡を教習所にすると
職員の人がすぐに予約サイトに反映させてくれるんだけど瞬時に埋まるんだわね。
でも連絡なしで現れない人はサイトに反映されないから、直接行って待っていればその空いた枠に入れるわけ。
それがねぇ、連絡なしで来ない人って意外と多いんだよね。1時限で2~3人いる。
びっくりしちゃうくらい多い。
当日キャンセルの場合、キャンセル料として1200円支払わなければならないんだけど、1200円ならいっか、って感じなのかな。
ちょっと昭和に生きてきた私には理解しがたい感覚。
まぁでも、最近はライン一つでバイト辞める時代だからな。そんなもんなのかな。わからんけど。
で、暇さえあれば教習所に足を運んでキャンセル待ちした結果、予定よりもずいぶん早く免許を奪回した。
教習所の人も驚く速さでした(笑)
こんなことならMT車でとっても良かったかな、とふと思ったけど
まぁMT車を運転する機会なんてこの10年で1回2回あったかな、くらいだから
いらないか。
教習所、大変だったけど良い経験になりました。
私が初めて免許を取った時代は、ほかの教習生と一緒になるなんてことは
検定以外なかったけど
今は、応急救護・危険予測・高速教習・SD教習(雪道体験)と4回もあって
ずいぶん変わったもんだと驚きました。この4つ、どれもわしらの時代にはなかった教習だしね。
しかし、高速教習はすっごくおもしろかった(笑)
危険予測で一緒だった大学生女子とまた一緒になったので、きゃっきゃきゃっきゃ
しかも、指導員のお兄ちゃんもノリの良いひとだったもんだから
三人でいろんな話をしながらきゃっきゃきゃっきゃ楽しい時間でした♪
帰りは私が運転したんだけど、少し時間が余ったので調布飛行場の桜並木を通ってお花見しつつ帰ってきました。
まー無事に免許とれてよかった!
教習生の間はほかのことをする精神的余裕がまるでなかったけど、やっと日常に戻ったので
ボチボチブログも更新しようと思います♪
今日の最後は…
相変わらず白目向いて寝てるくくるん。
くぅたんも白目向いて寝てるかな(笑)
« 《その1》ふゆぅ almost 60にして教習所に通う。 | トップページ | 最近のお気に入り。 »
「くくるの毎日」カテゴリの記事
- 最近のお気に入り。(2024.07.06)
- プロしゃん。(2024.05.10)
- 2024年もよろしくお願いいたします。(2024.03.29)
- 今年も残り1日半。(2023.12.30)
- ぐるぐるきゅるるるる。(2023.02.11)
コメント